学問の神として有名な「菅原道真公」を祀っている神社

菅原神社|北九州市小倉府内の氏神 小倉の天神・学問の神・厄除の神

菅原神社|北九州市小倉府内の氏神 小倉の天神・学問の神・厄除の神
  • ログイン
  • ウィッシュリスト
  • ご祭神
  • ご祈願
    • お宮での祈願 (社頭祈願)
    • 出張祈願 (外祭)
    • 合格祈願
  • 創建と歴史
  • お祭りと行事
  • お宮内
  • 菅原会館
  • 会員登録

パスワードを忘れた場合

会員でない方は会員登録してください。

会員登録

只今、カートに商品はございません。

神職日誌

2025.05.01

令和7年5月1日・朔日

お知らせ

2025.04.30

【⛩️本日4月29日は「昭和の日」⛩️】

神職日誌

2025.04.27

おはようございます☺️

神職日誌

2025.04.26

⛩️春季大祭 無事斎行のご報告⛩️

神職日誌

2025.04.24

【⛩️いよいよ明日開催!春季大祭のお知らせ⛩️】

神職日誌

2025.04.20

春季大祭に向けて 幟立てが行われました

神職日誌
情報一覧

御札

御札

御札(方災除)

¥700

御札

御札(学業成就)

¥700

御札

紙垂付きお札(家内安全)

¥700

御札

御札(学業成就・受験合格)

¥700

授与品一覧

御守

商売繁盛守

¥1,300

安産御守

¥1,300

交通安全御守

¥1,300

厄除御守

¥1,300

合格御守(青・桃)

¥1,300

合格御守(金)

¥1,300

授与品一覧

BLOG

2025.05.29

地域猫活動応援 2025 June ウチノコ& みどねこ蚤の市

2025.05.01

公式WEBサイトをリニューアル公開しました

2025.03.31

🌸 令和7年度 菅原神社 春季大祭 開催 🌸

お知らせ一覧

sugawarashrine

福岡県小倉府内に鎮座する菅原神社です。創建は1100年前の平安時代、学問の神様として地元の方々に親しまれている小倉の天神様です。
神社に関する情報を掲載していきます。
フォローどうぞ宜しくお願い致します。

【終戦記念日】おはようございます 【終戦記念日】おはようございます☺️本日8月15日、北九州小倉は真夏の陽射しが照りつけ、暑い日々が続いております。
皆さま、どうぞこまめな水分補給を心がけ、ご自愛くださいませ。本日は「終戦記念日」。
昭和20年8月15日から、今年でちょうど80年という節目を迎えます。あの日を境に、多くの命が失われ、深い悲しみと傷跡が残りました。
そして今もなお、世界の各地では分断や争いが絶えません。私たちは、過去の歴史を胸に刻み、
平和の尊さを次の世代へと語り継いでいく責務があります。一刻も早く、争いの火が消え、
世界中の人々が笑顔で過ごせる日々が訪れますよう、
心よりご祈念申し上げます。⛩️菅原神社⛩️
住所:福岡県北九州市小倉北区古船場町1-6
電話:093-521-9421#終戦記念日 #80年 #平和への祈り #北九州 #小倉 #菅原神社 #神社 #戦争を繰り返さない #祈り #peaceAugust 15Today in Kokura, Kitakyushu, the midsummer sun is shining brightly and the heat continues.
Please remember to stay hydrated and take good care of yourselves.Today marks the Anniversary of the End of World War II.
It has been exactly 80 years since August 15, 1945.On that day, countless lives were lost, leaving behind deep sorrow and lasting scars.
Even now, divisions and conflicts persist in many parts of the world.We must keep the lessons of history in our hearts
and pass on the precious value of peace to future generations.May the flames of conflict be extinguished without delay,
and may the day soon come when people all around the world
can live together in peace and with a smile.⛩️Sugawara Shrine⛩️
1-6 Furusenbamachi, Kokurakita-ku, Kitakyushu, Fukuoka, Japan#EndOfWWIIAnniversary #80Years #PrayersForPeace #Kitakyushu #Kokura #SugawaraShrine #ShintoShrine #NeverAgain #Peace
おはようございます。本日8月11日、 おはようございます。本日8月11日、北九州小倉は線状降水帯の影響により、数日間大雨が続いております。
九州全域で警報が発令され、各地で被害も報告されています。皆様、どうか少しでも安全な場所へ移動し、身の安全を第一にお過ごしください。
河川や用水路の増水、土砂災害などにも十分ご注意ください。この長雨が早く鎮まり、澄んだ青空が戻りますように。
そして、天の恵みが災いではなく、実りをもたらす優しい雨となりますよう、
御祭神・菅原道真公の御加護のもと、皆様のご無事と平穏を心よりお祈り申し上げます。⛩️菅原神社⛩️
住所:福岡県北九州市小倉北区古船場町1-6
電話:093-521-9421#北九州 #小倉 #菅原神社 #大雨警報 #線状降水帯 #安全第一 #防災 #避難情報 #九州の天気 #皆様のご無事をお祈りします
おはようございます☺️本日、8月7日は二十四節気のひとつ「立秋(りっしゅう)」――
暦の上では、今日から秋が始まります🍃とはいえ、境内には蝉の鳴き声が響き渡っています。本日は、その蝉の声をお届けする動画を添えております📹
夏の名残を感じるこの音こそ、立秋の訪れを静かに告げてくれているようです。蝉の声は、今この瞬間にしか聞けない “夏の証”。
そして、どこか儚くもあり、秋への橋渡しのようにも感じられます。暑さは続きますが、空や風、虫の声にそっと耳を傾けてみてください。
季節は少しずつ、確かに次の章へと歩みを進めています🍂皆さまの健康と日々の平穏を、心よりお祈り申し上げます。⸻⛩️菅原神社⛩️
住所:福岡県北九州市小倉北区古船場町1-6
電話:093-521-9421#菅原神社 #立秋 #蝉の声 #季節の変わり目 #北九州 #小倉 #神社時間 #自然の音 #二十四節気 #秋の始まり #癒しの音 #無病息災 #ご自愛ください
【平和への祈り】おはようございま 【平和への祈り】おはようございます。
本日8月6日水曜日、北九州小倉は本日も猛暑が続いております☀️
こまめな水分補給と、適切な休憩を心がけ、どうか熱中症にご注意ください。さて、本日8月6日は、広島に原子爆弾が投下されてから80年の節目を迎える日です。
この日本は、世界で唯一、原子爆弾を投下された国として、
核兵器の非人道性を訴え、恒久的な平和を願い続ける責任と使命があります。戦争のない世界を。
分断のない世界を。
すべての命が大切にされる世界を。80年前、あの日、原子爆弾によって命を奪われた数多の方々に、
そして被爆の後遺症に苦しみながらも生き抜いた方々に、
心より鎮魂の祈りを捧げます。どうかこの祈りが、未来を照らす光となりますように。⛩️菅原神社⛩️
住所:福岡県北九州市小倉北区古船場町1-6
電話:093-521-9421#菅原神社 #北九州 #小倉 #原爆の日 #広島 #平和への祈り #鎮魂 #核なき世界 #祈りを届ける #神社からの祈り
Instagram でフォロー

安産御守

¥1,300

紙垂付きお札(商売繁盛)

¥700

交通安全御守

¥1,300

家内安全木札

¥2,000

厄除御守

¥1,300

商売繁盛木札(大のみ)

¥2,600

菅原神社|北九州市小倉府内の氏神 小倉の天神・学問の神・厄除の神
菅原神社|北九州市小倉府内の氏神 小倉の天神・学問の神・厄除の神
学問の神として有名な「菅原道真公」を祀っている神社
  • ご祭神
  • ご祈願
    • お宮での祈願 (社頭祈願)
    • 出張祈願 (外祭)
    • 合格祈願
  • 創建と歴史
  • お祭りと行事
  • お宮内
  • 菅原会館
  • 特定商取引法に関する表記
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2025 菅原神社 All Rights Reserved.